各園のご紹介

認可保育園

はぐみな保育園

施設の紹介

【おしらせ】 はぐみな保育園は、令和7年度から認可保育園に変更となりました。


0歳~5歳までの園児を受け入れています。 認証保育所は、 就労している保護者へは保育料の軽減を目的とした浜松市の助成制度が適用されます。 (ただし園児の年齢、就労時間など条件があります。)

  • 認可保育園
  • 0歳~5歳

写真ギャラリー

「はぐみな保育園」の内観・外観の写真をご紹介します。(タップすると拡大します)

保育内容

健康でしなやかな体づくり

・規則正しい生活リズムをつくります。0歳児はその子のリズムに合わせて確立していきます。
・庭園遊び、リズム運動をとおしてしなやかな体づくりをします。

食べることは生きること

・乳幼児期は体をつくっていくときにあたるので毎日食する給食とおやつは、安全な食材を使うようにしています。なるべく食材は、顔の見える生産者から、または信用できる販売元より、調達するようにしています。
・食育活動に力をいれています。子どもたちに伝承文化にかかわる食育について伝えています。
・自らの手を使ってクッキングをすることで食べることを身近に感じさせ、食べることに対する興味や楽しさを体験していきます。

自然と親しむ

・生き物、食物など、自然に触れられるような環境を整えるようにしています。
・農業体験が自然な形でできるようにしています。

発達段階にあった遊びの環境

・発達にあったおもちゃや、手の操作に集中して十分遊ぶことのできる環境を設置しています。ごっこ遊び、絵本コーナー、積み木コーナーなども発達にあわせて環境づくりをしています。

情緒が落ち着くわらべうた

・乳児はゆさぶりあそびをしたり、ふれあいあそびの時に唄ったり、コミュニケーションの一部のようにとりいれています。月齢に応じて集団遊びにも積極的に取り入れています。おとなも子どもたちも大好きです。

行事について

・日々の生活や、子どもの遊びを著しく途切れてしまうことのない範囲で行っております。保護者の方々にもなるべく普段通りの活動の様子を見ていただきたいと考えています。

自分のありのままを表現する力

・音をきいてイメージをふくらませ、体で表現するリトミック
・造形活動をとおして表現するプレイ&アート
・日本の伝統文化でも有る書道

自分のイメージをいろいろな方法で表現できるということは、自分を感じ、自分を知ることができます。いろいろな体験をとおして自分づくりの一環として役立つものをとりいれています。

入園案内

開所時間

月曜〜土曜
保育標準時間 AM7:00〜PM6:00
保育短時間   AM8:30〜PM4:30

延長保育

●保育標準時間での利用者
PM6:00~PM6:30

●保育短時間での利用者
AM7:00~AM8:30
PM4:30~PM6:30(ただし土曜日はPM6:00まで)

(利用料:30分につき100円)

休園日

日曜・祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)

定員

60名

保育料

●保育料は家族(子どもの父母等)の市民税所得割課税額等と子どもの年齢で決まります。保育料は支給認定を受けた浜松市が決定します。

●別途 遠足等で交通費や行事費を実費ご負担いただくことがあります。

見学について

見学はいつでもできます。 一度ご連絡の上ご来園ください。

お問い合わせ

園児募集については、浜松市子育て情報サイト「ぴっぴ」をご確認ください。

園の概要

種別 認可保育園
名称 はぐみな保育園
対象年齢 0歳~5歳
電話番号 053-570-3583
所在地 〒433-8111 静岡県浜松市中央区葵西6丁目6−30
MAP

園の一覧を見る